NEWS

労働安全衛生規則の改正

NEW

暑い日も増えてまいりました。
皆様いかがお過ごしでしょうか?

さて、6月1日より、労働安全衛生規則が改正され、
熱中症の重篤化を防止するため、
「体制整備」、「手順作成」、「関係者への周知」
が事業者に義務付けられました。

厚生労働省のパンフレット、サイト等に詳しく載っております。
熱中症を正しく理解し、対策をしていきましょう。
弊社でも、しっかりと対応していく所存です。

自分で出来る熱中症対策として、4つお知らせしたいと存じます。
1.水分と塩分の補給は、のどが渇く前に意識して行う。
2.睡眠をしっかりととる。
3.朝食に少し塩分を取っておく。
4.暑熱順化ー体を暑さに慣れさせる。
毎日少しずつ汗をかく習慣や、入浴・軽い運動などでも順化が促されます。

それでは皆様、しっかりと対策をしてご安全に!

池田呼吸器アレルギー内科クリニック様

GWお仕事だった方もお休みだった方も、

いかがお過ごしだったでしょうか。

 

先日、池田呼吸器アレルギー内科クリニック様が竣工いたしました。

5月11日(日)、内覧会が予定されています。

是非お近くの方、足を運んでみて下さいませ。

5月12日開院となっております。

 

池田呼吸器アレルギー内科クリニック様、ありがとうございました。

 

令和7年度社内研修

なかなか気候が安定しませんね。

皆様いかがお過ごしでしょうか?

 

弊社では令和7年度の社内研修を行いました。

2日目、土木の現場を回った時の一枚です。

その場でメモを取る姿が印象的でした。

現場を担当する先輩の「日々勉強」という言葉も、とても素晴らしいなと思って聞いておりました。

資材置場では、安全に関するお話を聞かせていただきました。

これから先輩たちと共に、安全第一で、技術や知識を身に着けていって欲しいと思います。

 

災害時の基礎的事業継続力(BCP) 認定

花冷えの寒い日が続いていますね。
皆様いかがお過ごしでしょうか。

この度、災害時の基礎的事業継続力(BCP)の認定を受けることができました。
BCPとは、Business Continuity Planの略で、事業継続計画という意味になります。

この認定は、建設会社が備えている基礎的事業継続力を関東地方整備局が評価し、
適合した建設会社に対する認定証の発行および、その建設会社を公表することにより、
建設会社における事業継続計画の策定を促進し、
もって関東地方整備局の災害対応業務の円滑な実施と地域防災力の向上を目的として行うものです。

地域の皆様の安全を守る担い手でありたい、
そのために常に精進してまいります。